大会・イベント
【ペタンク】第38回日本ペタンク選手権大会
今年で38回目を迎える日本ペタンク選手権が2023年11月18日(土曜日)~19日(日曜日)の2日間にわたって糸満市「南浜公園多目的広場」にて各都道府県予選を勝ち抜いた精鋭男・女64チームが集結し盛大に開催されました。沖縄での全国大会開催は初めて。今回は大会初日の様子をお届けします。
開会式が終わり、熱戦が繰り広げられました。
ペタンクとは、 フランス発祥の球技。2チームで対戦し、金属ボール(ブール)を目標となる小さな木の球(ビュット:上写真のちいさな青いボール)に近づけるように投球サークルから投げ合い、相手のボールよりもビュットに近かったボールの数がそのまま点数となります。 ゲームをくり返し、先に13点先取したチームの勝ちとなります。一見単純そうですがとても頭を使い、年齢や性別を問わず楽しめるスポーツです。
当日はあいにくの曇り空と北風が強く、寒さ対策も必要となりましたが、選手の皆さんの活気あふれるプレーに応援は熱くなりました。
本大会に関する詳細は公益財団法人 日本ペタンク・ブール連盟 (外部リンクが開きます)でご確認ください。