ニュース NEWS

一覧に戻る

大会・イベント

【ラグビー】女子ラグビー交流イベント「よみたんセブンズ2025」

2025年3月22日(土曜日)、23日(日曜日)に読谷村陸上競技場にて女子ラグビー交流イベント「よみたんセブンズ2025」が開催されました。8回目の開催となる今年は、国内トップクラブチーム、高校チャンピオン、海外チームらが参加し、熱戦を繰り広げ交流を深めていました。

7人制ラグビーは、15人制ラグビーと同じ規格のフィールドを7人の選手がカバーするため、ボールが大きく動き、エキサイティングで流れるようなプレーが見どころです。
今回は、2025年3月23日(日曜日)に行われた2日目の様子をお届けいたします。

▲自衛隊体育学校PTS vs 関東学院六浦高等学校
▲北海道バーバリアンズディアナ vs 名古屋レディースRFC & Seoul Sisters RFC & 台湾参加者の混合チーム
▲神戸ファストジャイロ vs Ryukyu Island Girls RFC (沖縄チーム)
▲早稲田大学ラグビー蹴球部女子部 vs 混合チーム
▲スポーツアナウンサーの谷口廣明氏による実況で試合を盛り上げていました

よみたんセブンズ2025では、乳がん啓発を目的とした「ピンクボールキャンペーン」が行われ、試合でピンク色のラグビーボールを使用し、参加選手から乳がん啓発についてのコメントを発表しました。

<ピンクボールキャンペーン>スポーツを通じて乳がんの早期発見・早期治療の重要性を広く伝える活動

また最後の試合では、沖縄女子サッカーチーム「琉球デイゴス」と「よみたん民泊協力会」による応援合戦が行われ、沖縄らしい最終戦となりました。

▲Ryukyu Island Girls RFCの応援団「琉球デイゴス」
▲関東学院六浦高等学校の応援団「よみたん民泊協力会」
▲最終戦 Ryukyu Island Girls RFC vs 関東学院六浦高等学校
▲ベンチのすぐ後ろから賑やかに応援!

よみたんセブンズは、チームや国籍・年齢を超えて交流を深めており、女子ラグビーや沖縄の魅力が詰まったイベントとなっていました。この出会いと経験を糧に、これから飛躍し続ける選手たちの活躍を楽しみにしています。また来年読谷村でお会いしましょう!

よみたんセブンズの公式Webサイトはこちら(外部リンクが開きます)